エリアウェブについて

AreaWebは、単にホームページを制作する会社ではありません。私たちは、変化の速いWebの世界において、中小企業経営者様が抱える課題に寄り添い、ビジネスの成果創出と持続的な成長を支援する「Web戦略パートナー」です。

お客様一社一社の状況と目標を深く理解し、ホームページを単なる「案内板」ではなく、価値を生み出す「資産」へと育て上げる。そのプロセスに「伴走」し、長期的な信頼関係を築くことを、私たちは最も大切にしています。

代表挨拶

はじめまして。AreaWeb代表の伊藤 之浩です。

広告業界でデザイナーとして働いていた頃、常々疑問に感じていたことがありました。それは「なぜ広告を作る側と、依頼するクライアント様のゴールが違うのだろうか?」ということです。デザイナーは綺麗で格好良い広告を作る「広告のプロ」ですが、必ずしも「集客のプロ」ではありません。広告を作って終わりではなく、お客様の売上に繋がり、ビジネスが成功するまでサポートしてこそ、本当の信頼関係が生まれると私は考えます。

その思いからマーケティングを学び、独立。父が作った木のおもちゃをインターネットで販売し、全国から注文が入った経験からホームページの可能性を確信しました。以来、Webの世界に足を踏み入れて16年、広告業界での経験も合わせると20年以上にわたり、1000社を超える中小企業様のホームページ活用と集客のお手伝いに携わってまいりました。

多くの経営者様が「ホームページをつくりたい」とおっしゃいますが、私は必ず「その目的は何ですか?」とお伺いします。なぜなら、ホームページは魔法の杖ではなく、あくまで目的を達成するための「ツール」だからです。ただ情報を載せるだけの会社案内のようなサイトと、戦略的に「集客」を目指すサイトは全く異なります。

私たちは、お客様のビジネスや「想い」を深く理解し、専門用語をできるだけ使わず、難しいことを分かりやすくお伝えすることを大切にしています。そして、「ホームページで集客して売上を上げたい」というお客様と同じゴールを目指し、その達成を一緒に喜ぶこと、それが私のゴールであり、「WEBを通じて周りの人を幸せにする」というモットーに繋がっています。

「海外移住」という選択が、私の働き方とサービスの質に与えたもの

2024年8月、家族5人でマレーシア・ペナン島へ移住しました。これは単なる生活の変化ではなく、「教育移住」という家族の未来を見据えた大きな決断でした。同時に、私自身の働き方や視点にも大きな影響を与えています。

まず、物理的な場所にとらわれない働き方を実践することで、自らが「オンラインで成果を出すとはどういうことか」を体現できるようになりました。時差や距離を超えて、日本のお客様ともリアルタイムでスムーズにやりとりしながら、むしろ以前よりも密度の濃いサポートが可能になっています。

また、国際的な環境の中に身を置くことで、マーケティングやビジネス戦略においても「グローバルな視点」や「多様な価値観」を自然と取り入れるようになりました。多民族国家であるマレーシアでは、文化的背景の違いによる情報の受け取り方や、表現のニュアンスの違いを日常的に体験します。この気づきは、日本国内だけで完結しがちなマーケティング戦略に、新しい切り口を与えてくれています。

私自身が「自由で柔軟な働き方」を実践しているからこそ、クライアントの皆さまにも、より現実的で持続可能なビジネスの形を提案できるようになったと実感しています。どこにいても、高い価値を提供できる。そんな働き方のリアルを、これからも発信し続けていきます。

会社概要

屋号AreaWeb(エリアウェブ)
代表者名伊藤 之浩
所在地愛知県半田市乙川源内林町
連絡方法お問い合わせフォーム
主な事業内容ホームページ新規制作・リニューアル
月額サポートプラン(保守・コンサル等)
Webマーケティング支援
AI活用支援(セミナー、企業研修、専用ツール開発)
その他関連デザイン(ロゴ、印刷物 等)
サービス・プラン詳細
事業体制プロジェクトごとに最適なチーム編成(各分野の専門パートナーと連携)
ディレクション・品質管理は代表が一貫して担当
時差1時間、オンラインでスムーズな連携
各種オンラインツールに対応 (Zoom, Chatwork等)
資格等マーケティングコピーライター(アルマ・クリエイション認定)、1級カラーコーディネーター
メディア掲載毎日新聞 朝刊(〇年〇月〇日)

沿革

STAGE
2004年

広告代理店に入社。広告デザイナーとして従事

STAGE
2009年

ホームページ制作会社として独立。Web制作サービスを提供開始

STAGE
2011年

SNS活用支援サービスを開始

STAGE
2013年

Webコンサルティング事業を本格スタート

STAGE
2015年

Googleマップ活用支援(MEO対策)サービスを開始

STAGE
2016年

動画制作&マーケティング事業を展開

STAGE
2017年

ランディングページ(LP)制作・コピーライティング事業をスタート

STAGE
2019年

LINEマーケティング事業を展開

STAGE
2021年

AI活用支援を開始

STAGE
2024年8月

マレーシア(ペナン島)へ海外移住。オンライン体制を強化

STAGE
現在

マーケティング戦略コンサルタント/生成AIアドバイザーとして活動中